山梨学院の大型二刀流、菰田陽生(こもだ・はるき)選手が2025年夏の甲子園で大きな話題になっています。
「どこ出身なの?」「本当に身長194cmなの?」「家族もスポーツ一家?」と気になるファンが続出しています。
この記事では、菰田選手の出身地・身長・経歴・家族構成まで、野球ファンが知りたい情報を徹底的にまとめました。
さらに、甲子園での活躍やプレースタイル、意外なエピソードも紹介します。
読めば、きっとあなたも“山梨の怪物”の素顔にもっと惹かれるはずです。
菰田陽生の出身はどこ?
菰田陽生選手は千葉県御宿町出身で、小中学校時代から全国レベルの経験を積んでいます。
千葉県の南東部に位置する御宿町(おんじゅくまち)は、海と自然に囲まれた静かな町です。
菰田選手は御宿町立御宿小学校から野球を始め、地元の「御宿少年野球クラブ」でプレー。
小学5年で九十九里リトルリーグに移籍し、なんと全国優勝も経験しました。
中学は御宿町立御宿中学校に進学。
すでに当時から身長は高く、小学校卒業時点で176cmという驚異の体格の持ち主。
まさに“将来は怪物になる”と噂されていたそうです。
菰田陽生は身長は?なんと194cm!高校球界屈指の大型選手
身長194cm・体重97kg、まさに“山梨の怪物”と呼ばれる規格外のフィジカルです。
菰田選手の体格は、高校野球の中でもトップクラス。
しかも体が大きいだけでなく、MAX152km/hのストレートを投げられるパワーと柔軟性も兼ね備えています。
投手だけでなく打者としても長打力を発揮できる“二刀流”の魅力が光ります。
大きな体を使いこなす姿は、まるで高校版・大谷翔平選手と言っても過言ではありません。
菰田陽生の二刀流としての活躍と成績
甲子園やセンバツで圧巻のピッチングを披露し、打撃でもチームに貢献しています。
2025年夏の甲子園では、2回戦・聖光学院戦で初先発。
6回まで無安打無得点に抑える快投を披露し、7回途中まで投げて2安打1失点。
チームの6-2勝利に大きく貢献しました。
春のセンバツ(第97回選抜)でも、西日本短大付戦で5回から登板し、3回パーフェクト・無失点リリーフ。
MAX152km/hの直球と鋭い変化球で相手打線を封じ、さらに打撃では1安打2打点の活躍。
この投打での結果を見ると、「菰田=投手」というより、「菰田=二刀流」として覚えておくべき存在だと感じます。
菰田陽生の家族構成
菰田陽生の家族構成は父・母・兄の4人家族です。
- 父:菰田英典さん(44歳前後)
身長180cm台の大柄で、幼少期から「ピッチャーになれ」とアドバイス。投球フォームや筋力強化をサポートし続けています。 - 母
遠征や食事面でのサポート。 - 兄:菰田朝陽さん(20歳前後)
上武大学野球部の外野手。175cm・50m走5.7秒という俊足の持ち主で、高校時代はドラフト候補にも名前が挙がりました。
菰田陽生選手には3歳年上の兄・朝陽さんがいます。
兄は175cmで50m走5.7秒という俊足タイプ。
一方の菰田陽生選手は、パワフルな大型選手。
同じ兄弟なのに、真逆ですよね。
さらに面白いのは、小学2年の時点で弟・陽生選手がすでに3歳上の兄の身長を追い越していたとか?!
普通は兄の方が大きい時期が長いはずですよね。
兄の足の速さは、幼少期の遊びにも影響しました。
鬼ごっこをすると、兄が速すぎて弟が全く追いつけず、泣いてしまったこともあったそうです。
そして、そんな見た目の迫力とは裏腹に、菰田選手の性格はやさしくてほわほわしているとマネージャーが語っています。
甲子園のマウンドで剛速球を投げる姿からは想像できない“ギャップ”が、また彼の魅力を引き立てているのかもしれません。
菰田陽生のプレースタイルと魅力
大型投手らしい迫力に加え、柔らかさと器用さを持ち合わせています。
菰田選手の最大の魅力は、そのバランスの取れた体の使い方。
194cmの長身から繰り出す角度のある速球は打者にとって脅威であり、同時にバットコントロールも巧み。
高校野球のスカウト陣からは「将来性が計り知れない」「プロでも二刀流を続けられる可能性がある」と高評価されています。
実際に彼の試合を見ていて感じるのは、“体格だけじゃない”ということ。
投球では丁寧にコースを突き、打撃ではチャンスに強い。
甲子園という大舞台でも緊張感を楽しんでいるような表情が印象的です。
大谷翔平選手のように世界で活躍できる素材だと思います
まとめ
- 出身:千葉県御宿町
- 身長:194cm・体重97kg
- 経歴:御宿少年野球クラブ → 九十九里リトルリーグ(全国優勝) → 御宿中学 → 山梨学院
- 特徴:投打二刀流、MAX152km/h、長打力あり
- 家族:父・母・兄(上武大外野手)
- 魅力:大型投手ながら器用なプレー、大谷選手を彷彿とさせる将来性
2025年夏の甲子園で大きな注目を集めた菰田陽生選手。
今後、プロや世界の舞台で活躍する日もそう遠くはないかもしれません。
その成長を追い続けるのが、野球ファンとしての楽しみのひとつになりそうです。
コメント