おかげ横丁のお清めスプレーはどこで買える?人気店とおすすめ食べ歩きマップ紹介

エンタメ

伊勢神宮・内宮のすぐそばにある「おかげ横丁」は、観光スポットとしてだけでなく、美容・開運アイテムからグルメまで揃った最強の癒しエリア。


中でも人気を集めているのが「お清めスプレー」と「コロッケ・串カツ・赤福などなど」の食べ歩きグルメです。

この記事では、おかげ横丁お清めスプレー・食べ歩き体験をもとに、どこで買える?どれが美味しい?という疑問に答えつつ、SNS映え間違いなしの注目ポイントをまとめました。

おかげ横丁で「お清めスプレー」を探すならこの2店舗!

岩座(いわくら)伊勢店

おかげ横丁内でまず訪れたいのが「岩座(いわくら)伊勢店」。
スピリチュアル好きの間では定番とも言えるお清めスプレーが手に入ります。

  • 定番の「お清め塩スプレー」から
  • リラックス向きの「恋スプレー
  • 爽快な香りの「ジブンスプレー
  • 香りが苦手な方向けの「無香料タイプ

種類も豊富。テスターで香りを確認できるのが嬉しいポイント。

はちみつ屋「松治郎の舗(まつじろうのほ)」

こちらもおかげ横丁の中にある人気ショップです。

私が訪れた7月末には「お清め縁切りスプレー」は売り切れていましたが、定番商品は購入できました。

価格は1本1320円。
香りや効能に合わせて選べるので、自分へのお土産にも、友人へのプレゼントにもぴったり。

実際に「お清め氣スプレー」を使ってみましたが、爽やかな香りで気分もスッキリ。バッグの中に1本忍ばせておくと、旅の疲れも吹き飛びます。

この二種類を購入しました。かなり好みの香りでした。

おかげ横丁のグルメおすすめ5選

おかげ横丁ではコロッケや串カツ、サイダー、赤福まで五感で楽しめる食べ歩き天国

1. 豚捨(ぶたすて)の名物コロッケ(130円)

老舗精肉店「豚捨」で販売されている揚げたてのコロッケ。
少し小ぶりながら、なめらかでクリーミーなじゃがいもが絶妙。衣はサクサク、中はホクホク。

普段食べているコロッケよりもやさしい味わいで、お子さま連れにもおすすめ。

2. 勝(かつ)のお伊勢串カツ(180円)

ジューシーな伊勢ぶたを使用した串カツが名物の「お伊勢屋本舗・勝」。
豚カツだけでなく、松阪牛ミンチカツなどバリエーションも豊富でおつまみにも最高。

一口で「ジュワ~」。暑い夏でも食欲をそそる味でした。お酒と一緒に食べたら最高ですね。

3. まるごと果汁店のオレンジジュース(約400円)

おかげ横丁でSNS映えドリンクといえばここ。
お店もレトロでかわいかったです。
その場でフレッシュオレンジを搾ってくれるので果汁100%。グレープフルーツもあり。

注意点: 会計と受け取り場所が別なので、先に支払いを済ませることを忘れずに!

果肉もたっぷりでとにかくフレッシュ!でも夏場は少しぬるいかもしれません。もう少し冷たい方がよかったです。

4. イモンネのジェラ福540円

和スイーツ好きに刺さる「ジェラ福」は、お餅で包んだジェラート。
小豆・芋あん入り・季節限定のジェラートと種類も豊富。

冷たくてモチモチ!見た目も可愛く、SNSにアップしたら「どこで買えるの?」と友達から連絡が来ました。

少し食べにくいので写真を撮ったらお店に無料で置いてあるカップに移し替えて食べた方おススメです。

5. 赤福(400円〜)

伊勢名物の定番「赤福」ももちろん味わえます。
内宮前の本店や「団五郎茶屋」で提供されており、赤福2個とお茶のセットはわずか400円。

感想: 甘すぎず、ほっとする味。夏は赤福氷、冬はぜんざいも楽しめて季節感も◎

赤福は絶対外せないですよね。

お土産に12個入り1300円を購入しました。

塩サイダーもおいしそうでした。暑い季節にはピッタリですね。

おかげ横丁お清めスプレーと食べ歩き、どんな人におすすめ?

  • 伊勢神宮に参拝予定の方
  • おしゃれなお土産を探している人
  • グルメ巡りが大好きな女子旅グループ
  • 開運アイテムを日常に取り入れたい方

どれか一つでも当てはまったなら、ぜひおかげ横丁へ。

こちらはデジタルマップです↓(おかげ横丁の入口には紙のマップも置いてありました)

まとめ

「おかげ横丁お清めスプレー 食べ歩き」体験は、ただの観光とは違う、心も体も満たされる特別な時間でした。

  • お清めスプレーは、香り・効果・見た目すべてが洗練されていて、日常にも取り入れやすい
  • 食べ歩きグルメは、どれも外れなしの美味しさでコスパも◎
  • SNS映えも狙えるスポットが多く、友達や家族にも紹介したくなる

これから伊勢神宮を訪れる方は、ぜひおかげ横丁で「お清めスプレーと赤福、コロッケ、串カツ、サイダーまで」グルメも体験してみてくださいね。

今度はもう少し涼しい季節にゆっくり行きたいと思いました。

夏は暑いので混雑はしていませんでした。どこのお店もそれほど並ばずに買うことができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました