スキズSTAYdiumって何?スキズのライブ?予想【最新情報まとめ】

KPOP

スキズSTAYdiumって何?

8月上旬、突然Spotifyからこの言葉が発表され、SNSでは一気に話題になりました。

でも、公式からの詳細説明は今のところゼロ。

ライブ?」「アンコン(アンコールコンサート)?」「それともポップアップイベント?」と、STAY(スキズファン)の間で予想合戦が始まっています。

今回は、過去のSpotify×Stray Kidsイベントを振り返りながら、STAYdiumが一体どんなイベントなのかを予想していきます。

さらに、開催都市や日程、現状わかっている情報を整理して、初めて知った人にも分かりやすくまとめます。

STAYdiumはライブではなくSpotify×Stray Kidsのイベント

詳細でましたね。Spotify×Stray Kidsのコラボイベントです。

Spotifyのプレミアムユーザー限定のイベントです。

↓ 公式サイトのリンク張ってありますので詳細はそちらをご覧下さい

  • ソウル:8月22日〜25日
  • ジャカルタ:8月22日〜25日
  • 東京:8月23日〜27日

Spotify公式Instagram

↑公式サイトリンク(こちらへ)

Spotify有料プラン

スタンダードプラン1,080円広告なし、好きな曲を好きなだけ再生可能、オフライン再生可能、高レーダー再生
デュオプラン1,480円2人で利用可能、2つの個別アカウント、Duo Mixプレイリスト
ファミリープラン1,880円最大6人で利用可能、Spotify Kidsアプリ利用可能
学生プラン580円学生向け、プレミアムスタンダードと同機能、学生証明が必要

Spotify公式サイト

3ヵ月体験は無料となっています。キャンペーン期間は25年9月22日まで

プレミアム会員はいつでも退会できます。

STAYdiumがライブじゃない理由

日程的に不自然ですね。

東京とソウル、さらにジャカルタまで同時期に開催されるとなると、物理的にライブは成立しません。

また、公式アナウンスのタイミングも急すぎて、チケット販売などの準備期間がないのもポイントです。

ファンイベントや展示会なら、数週間前の発表でも可能ですし、Spotify主催なら招待制や無料参加の形式も考えられます。

過去のSpotify×スキズイベント

2025年6月には「Spotify x Stray Kids『Into the Hollow』」がラフォーレ原宿で開催されました。
内容はこんな感じ👇

  • MV衣装や小物の展示
  • 新曲『Hollow』の世界観を体感できる没入型スペース
  • ミニハーバリウム作り体験(LINE整理券保持者限定)
  • SNS投稿でサイン入りチェキが当たるキャンペーン

この形式を考えると、今回のSTAYdiumも「アルバムや楽曲テーマを体感できる空間演出+展示」になる可能性が高そうです。

STAYdiumはグローバル同時開催イベント?

今回注目なのは、3カ国同時開催という点。

Spotifyが絡むグローバルイベントは珍しく、スキズの人気と影響力の高さを感じます。

東京での期間は8月23日〜27日なので、夏休み終盤に合わせたファン向けの大型イベントになりそう。

「STAYdium」という名前の意味は?

STAY(ファンの呼称)+stadium(スタジアム)を組み合わせた造語と考えられます。

「ファンが集まる場所」「熱狂の会場」という意味合いを感じますが、必ずしもスポーツ競技場のような大規模ライブ会場を指しているわけではないはず。

むしろ「世界中のSTAYが集まる架空のスタジアム」というコンセプトの、体験型展示イベントの可能性が高いです。

正直、最初にSTAYdiumと聞いた時は「え、アンコンきた?」と心が踊りました。

でも詳細を見て「ん?日程被ってる…」と冷静になったら、展示イベント説がしっくりきました。

とはいえ、Spotifyが仕掛けるイベントは毎回おしゃれでクオリティが高いので、期待値はむしろ上がっています。

個人的には、(あくまで予想です。)

  • STAY向け限定フォトスポット
  • メンバー直筆メッセージ展示
  • 限定グッズ販売
    あたりが来るんじゃないかと予想しています。

参加方法の予想

過去イベントの傾向から、参加は無料で整理券制になる可能性が高いです。

  • 当日朝8:00頃からLINEで整理券配布
  • 整理券がなくても、待機列の状況によっては入場可能
  • SNS投稿キャンペーンあり
  • 再入場不可、同伴不可

公式アナウンスが出たらすぐに参加方法をチェックするのがおすすめです。

他の関連イベントとの違い

ちょうど8月8日から「JYP JAPAN POPUP STORE 2025」も銀座で開催中ですが、こちらはJYPアーティスト全般を扱った公式ショップです。

STAYdiumはSpotify主催で、よりスキズ特化の内容になると予想されます。

もし日程が被るなら、銀座のポップアップとハシゴするファンも多そうですね。

まとめ

  • STAYdiumはライブではなく、展示や体験型イベントの可能性大
  • 3カ国同時開催(ソウル・ジャカルタ・東京)で日程被りのためライブは非現実的
  • 過去のSpotifyイベント形式から、世界観体験+展示+SNSキャンペーンの内容が予想される
  • 参加方法は整理券制の無料イベントになる可能性が高い
  • 夏休み終盤のファン必見スポットになりそう

詳細はまだこれからですが、発表から開催までが短いだけに、STAYのワクワク感は高まる一方。
公式から続報が出たら、すぐに情報を押さえて予定を組んでおきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました